水野 臣次– Author –

趣味はさいたま市、ペットはヌゥ。
明るく楽しいオモシロさいたま市を、みんなで作りたいヌゥ!
-
明けましておめでとうございます!
令和4(2022)年、さいたま市21年。県民公論は、独自の取材と記事掲載で、市民に役立つ「提案型地方紙」としてご奉仕いたします。 市民の皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。 -
◆「まるまるひがしにほん」のお正月イベント
【経済政策課 発表】東日本の「ヒト・モノ・情報」が大宮に集合!交流・発信・活性化を促す地方創生の場「まるまるひがしにほん」で開催するイベント情報をお知らせします(詳細は下の表)。1 年末年始恒例 新春酒フェア2022令和3年12月23日(... -
◆緑区 たこ作り・たこ揚げ大会
【緑区役所コミュニティ課】緑区で第18回たこ作り教室&たこ揚げ大会を開催します。昔ながらのお正月遊びのひとつでもあるたこ揚げですが、緑区では例年たこ作り教室&たこ揚げ大会を開催しています。講師の方と一緒に作った自分だけのオリジナルたこを... -
◎市内経済の一刻も早い回復に力を
【清水勇人 市長】 ■3回目ワクチン接種券発送準備進行中 はじめに、新型コロナウイルス感染症につきまして、緊急事態宣言が解除され、間もなく2か月が経とうとしております。 本市の新規陽性者の数は、8月下旬から減少傾向を維持し、今のところ落... -
★R65全国どきTuberコンテスト
【さいたま市民テレビ】あなたも「どきチューバー」になりませんか?「どきチューバー」とは「人生の生きがいを映し出すどきどき動画」の発信者のことです。高い撮影技術や編集技術がなくても人生経験やアイデアが豊富で、話術にも長けていてるシニアだか... -
◎市民の命や生活を守ることを最優先
【清水勇人 市長】 ■本市防災・減災対策を強化 はじめに、先月中旬に九州地方から東日本まで含む広範囲で発生 した大雨により、犠牲になられた方々へ心から哀悼の意を表しますとともに、被災された皆様に対し、謹んでお見舞いを申し上げます。 本市に... -
●県民公論 第1082号 令和3年9月定例会特集が発行されました
【1082号】・市長あいさつ「市民の命や生活を守ることを最優先」 ・代表質問 ・一般質問 ・市民からの議会改革シリーズ第1弾。 4c02b68b282e37549565149e5e079209ダウンロード 本紙をご覧になりたい方は、トップページ「お問合せ」からご請求くだ... -
◆子どもたちの安心・安全のためのキッズ・ゾーン
【保育課 発表】さいたま市では、市内保育施設等が行う散歩中の安心・安全の向上を図るため、令和3年11月1日付けで新たに市内10箇所にキッズ・ゾーンを設定します。保育施設等の散歩については、経路の安全点検や現地調査、必要な交通安全対策等の実施な... -
◆大宮からの挑戦状!コロナに負けるな!がんばろう さいたま!
【経済政策課 発表】東日本連携推進協議会では、さいたま市及び東日本地域の経済活性化を目的に、東日本地域と連携しながら「大宮からの挑戦状Vol.4」と題した謎解きイベントを開催します。 新型コロナウイルス感染症対策として、スマートフォンのアプリ... -
◆東日本の「ヒト・モノ・情報」が集まったオモシロセンター「まるまるひがしにほん」11月イベント情報
【経済政策課 発表】東日本の「ヒト・モノ・情報」が大宮に集合!交流・発信・活性化を促す地方創生の場「まるまるひがしにほん」で開催するイベント情報をお知らせします。 東日本のいろいろな情報が集まった、面白いセンターに行ってみて下さい。「こん...