水野 臣次– Author –

趣味はさいたま市、ペットはヌゥ。
明るく楽しいオモシロさいたま市を、みんなで作りたいヌゥ!
-
◆浦和駅西口に浦和区の魅力を伝える案内板「浦和駅西口ぶらり散歩」が設置されました
【浦和区役所コミュニティ課 発表】浦和駅を利用される方等に、浦和駅周辺の史跡や彫刻、魅力的なスポットなどを紹介するため、案内板「浦和駅西口ぶらり散歩」(以下、「案内板」という。)が設置されました。 1 案内板について(1)内容浦和駅西口の... -
●2月 市長記者会見が開催されました
1月20日(木)、さいたま市地方記者クラブ向けの清水勇人市長の記者会見が開催されました。 自ら指示棒を持って説明する清水勇人市長 さいたま市地方記者クラブ今回の出席者、左から「アコレ大宮」「さいたま朝日」「県民公論」「県民公論」「情報さい... -
●県民公論 第1083号 令和3年12月定例会特集が発行されました
【1083号】・市長あいさつ「市内経済の一刻も早い回復に力を」 ・一般質問 ・市民からの議会改革シリーズ第2弾 e66155f89a725701c0ecf923d6045883ダウンロード 本紙をご覧になりたい方は、トップページ「お問合せ」からご請求ください。無料で送ら... -
◆テレ朝「じゅん散歩」、さいたま市で一歩一会!「週刊!じゅん散歩」1月30日(日)10:00~10:50
*平日の「じゅん散歩」お見逃しの方は、1月30日(日)午前10時からの「週刊!じゅん散歩」をご覧ください。1週間分がまとめて紹介されます。 テレビ朝日、朝の人気番組「じゅん散歩」で、高田純次さんが さいたま市を散歩、「一歩一会」を楽しみま... -
◆法テラスセミナー「身近な消費者被害」
【大宮図書館】法テラスセミナー 身近な消費者被害(オンライン)日時●令和4年1月29日㈯ 14時~16時内容●身近な法律問題について解説※ZズームZoomを利用できる環境が必要です。申込み●12月13日㈪9時から、大宮図書館ホームページ「イベント申し込みフォ... -
◆大宮区で「鉄道のまち大宮ミュージアム」を開催します
【大宮区コミュニティ課 発表】 1 目 的平成29年度から鉄道博物館で実施している「鉄道のまち『大宮』ナイトミュージアム㏌てっぱく」が、昨年度に引き続き新型コロナウイルス感染症の影響により中止となりました。そのため、代替事業として鉄道ととも... -
明けましておめでとうございます!
令和4(2022)年、さいたま市21年。県民公論は、独自の取材と記事掲載で、市民に役立つ「提案型地方紙」としてご奉仕いたします。 市民の皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。 -
◆「まるまるひがしにほん」のお正月イベント
【経済政策課 発表】東日本の「ヒト・モノ・情報」が大宮に集合!交流・発信・活性化を促す地方創生の場「まるまるひがしにほん」で開催するイベント情報をお知らせします(詳細は下の表)。1 年末年始恒例 新春酒フェア2022令和3年12月23日(... -
◆緑区 たこ作り・たこ揚げ大会
【緑区役所コミュニティ課】緑区で第18回たこ作り教室&たこ揚げ大会を開催します。昔ながらのお正月遊びのひとつでもあるたこ揚げですが、緑区では例年たこ作り教室&たこ揚げ大会を開催しています。講師の方と一緒に作った自分だけのオリジナルたこを... -
◎市内経済の一刻も早い回復に力を
【清水勇人 市長】 ■3回目ワクチン接種券発送準備進行中 はじめに、新型コロナウイルス感染症につきまして、緊急事態宣言が解除され、間もなく2か月が経とうとしております。 本市の新規陽性者の数は、8月下旬から減少傾向を維持し、今のところ落...