県民公論– category –
-
🔷さいたま市役所6年後移転の基本設計案ができました
【「市長の部屋」発表 令和7年10月29日 さいたま市役所がさいたま新都心に移転します ~基本設計の案ができました~】今日は、さいたま新都心に来ています。令和13年度を目標に、さいたま市役所は、ここ、さいたま新都心に移転します。このたび、新庁舎... -
🔶市民の安全・安心を守る!9月議会市長あいさつ
【市長あいさつ】令和7年さいたま市議会9月定例会は10月17日に閉会されましたが、開会において清水勇人市長が重要な発言をしていましたので、ここに振り返ります。 1099号1面(市長あいさつ)ダウンロード -
●参院選挙オモシロレポまとめ
【参院選特別取材班】夏の一段と暑い民主主義の全国イベント、第27回参議院議員通常選挙が7月20日に投開票され、埼玉県選挙区では現職2名が落選するなど、大きな変化が見られました。 NHKより 埼玉県選挙管理委員会より さいたま市選挙管理委員会... -
●参院選「オモシロレポート」をお届けします
【参院選特別取材班】第27回参議院議員通常選挙が7月3日に公示され、県内最大の「票田」であるさいたま市内でも各派が活発な活動を展開しています。候補者の主義主張のほかに、ポスターやシンボルカラー、選挙カーなどに注目するのも、選挙に関心を持... -
●県民公論紙 第1097号が発行されました
【編集局】市民と市政との懸け橋として好評の県民公論紙第1097号が発行されました。県民公論紙は、さいたま市議会議員、さいたま市役所157部局、市内25か所の公民館、20カ所のコミュニティセンター、60か所の図書館を始めとして、市内外の多... -
●駐日ラオス新大使をラオフェスに表敬取材
【国際局】日本・ラオス外交関係樹立70周年、さいたま市・ラオス水道協力33周年を祝うラオスフェスティバルが5月24日(土)と25日(日)の両日、東京代々木公園のお祭り広場で盛大に開催され、さいたま市民ラオス友好協会メンバーが参加、本紙はそれ... -
●歴代さいたま市長選挙をふりかえる
【編集局】5月11日告示、25日投開票のさいたま市長選挙を前に、いままでの市長選挙を振り返ってみましょう。 詳しくは上をクリックしてご覧ください(さいたま市選挙管理委員会へ) -
●ラオス青年将校が防衛大学校を卒業!
防衛大学校について詳しくは上をクリックしてご覧ください(防大公式Webサイトへ) 日本での訓練・勉学・思い出を胸に母国ラオス防衛に巣立つ! 【国際局】防衛大学校に国際留学していた、ラオス人民軍の青年将校が、この3月に同大学校の学習・訓練課程を... -
●井原隆市議 衆院選出馬表明
【スポーツ・教育・文化担当】さいたま市議会議員の井原隆(いはら ゆたか)氏(さいたま自民党、中央区)が、4月13日に与野本町コミュニティセンターで開催された、同議員の市政報告会の席上、次期衆議院議員選挙で埼玉5区(西区・北区・大宮区・中... -
●県民公論の指摘で、国際的非礼を修正!市はHP管理を徹底せよ!
【国際局】県民公論国際局は、さいたま市ホームページの「その他の海外都市との交流『ラオス国 ビエンチャン特別市』の記載内容が平成28(2016)年から今日まで約10年間にわたって、まったく更新されていないことを発見しました。これは浦和市時代から...