2025年– date –
-
❖ラオス日本センター所長、さいたま市にご来訪
【国際局】県民公論国際局長へ、ラオス日本センターより、33年にわたる水道協力事業協力に、市議会にも謝意を伝えたいとの要請を受け、8月27日に谷中信人さいたま市議会副議長との会談が実現した。 谷中副議長 「さいたま市にも、ラオスに好意を寄せる仲... -
●9月市長会見で県民公論が多彩で鋭い質問
【編集局】清水勇人市長の定例記者会見が市役所会見場で8月28日に開催され、県民公論からは、多彩で鋭い質問をいたしました。 ①本市とフランス共和国との関係強化について 「ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」が昨年、10回目を迎えたこと... -
❖大阪万博さいたま市出展!
【市 観光国際課 発表】さいたま市は、「BONSAI&NINGYO 伝統文化と暮らす街 さいたま市」をテーマに、夢洲(ゆめしま)で開催中の大阪・関西万博に出展します。さいたま市ブースでは、大宮盆栽や岩槻の人形の展示のほか、盆栽・人形のある暮らしの提... -
■さいたま市で「路線バスで鬼ごっこ!」バス旅マスター太川から逃げ切れ
【テレビ東京 発表】太川陽介のバス旅、待望の新シリーズ!これまで、全国津々浦々のローカル路線バスを乗り継いできた太川は、まさにバス旅マスター!そんな太川陽介が鬼となり、路線バスを使って本気の「鬼ごっこ」!太川から逃げるのは…大河俳優から元... -
★ボンジュール フランス2025 ディネグルマン
【さいたま市民フランス友好協会・在日フランス商工会議所】ボンジュール・フランスは、在日フランス商工会議所が2015年に開始したBtoCプロジェクトで、今年10周年を迎えます。 在日フランス大使館のご後援のもと、フランスの製品やブランドを紹介すること... -
■インターエフエムでシルバーeスポーツおもしろトーク
【スポーツ・文芸部】シルバーeスポーツとは、高齢者の全く新しい福祉政策として、ねんりんピック(厚労省等主催)でも採用されている「さいたま市発、全国展開」のゲームで、さいたま市では、シルバーeスポーツをシルバーポイント対象活動として公認して... -
■見沼で育つ奇跡の木「モリンガ」とは何だ?!
「のびのびシティ さいたま市」について詳しくは上をクリックしてご覧ください(さいたま市HPへ) 【市 テレビ広報番組「のびのびシティ さいたま市」】埼玉大学と連携!奇跡の木「モリンガ」とは?皆さんは「モリンガ」をご存じでしょうか?「モモンガ」... -
★草加市で輝く市民の手づくり文化祭
【スポーツ・文芸部】さいたま市政サポートNPOで活躍する染野政夫さんが、9月16日(火)から22日(月)まで、草加市文化会館で「第20回 草加松原展」を開催します。主催者の染野政夫さんは「色々な文化芸術を実践する方々が、プロ・アマを問わずに日々... -
★世界を知る夏のイベント
【国際局】さいたま市を中心に、子どもたちと世界との交流活動を進めている教育団体、NPO「世界に目を向けよう~今、私たちにできること~」が恒例の夏のイベントを、さいたま市市民活動サポートセンター(浦和駅東口、浦和パルコ上階))とプラザイースト... -
★ハッピーライフで楽しい人生!新曲発表会
【スポーツ・文芸部】テレ東で「認知症という名称をハッピーライフに改めよう!」と提案して話題となった、作詞家で93歳の万年青年 佐々木譲氏(浦和区)が、新曲発表を兼ねた文化芸能祭を9月26日(金)に渋谷区上原の古賀政男音楽博物館で開催します。...