2025年– date –
- 
	
		  ●台湾料理の「萬福」でお腹が満腹!北浦和公園前【さいたまグルメ】JR北浦和駅西口の北浦和公園前に、さいたま市では貴重な台湾料理の店「萬福」があります。台湾友好協会が推薦するこの店では、台湾名物で人気の「夜市」に出てくるような庶民的料理から高級料理まで、多彩な台湾料理が楽しめます。リー...
- 
	
		  ●県民公論1098号のご紹介市議会に激震!県民公論による次回市議選政党勢力分析 【県民公論社】県民公論第1098号(6月議会特集)では、全議員の代表質問と一般質問のなかで、本紙が選んだ市民生活に直結する項目を掲載。また、参議院選挙の、さいたま市各区における比例代表の...
- 
	
		  🔶二十歳の集いへ寄付・協賛を!【さいたま市二十歳の集い実行委員会事務局(市子ども未来局子ども育成部子ども・青少年政策課)発表】毎年、成人の日に開催される「さいたま市二十歳の集い」は、約13,000人を対象とする二十歳を祝う式典であり、今年度についても成人の日(令和8...
- 
	
		  ❖ラオス日本センター所長、さいたま市にご来訪【国際局】県民公論国際局長へ、ラオス日本センターより、33年にわたる水道協力事業協力に、市議会にも謝意を伝えたいとの要請を受け、8月27日に谷中信人さいたま市議会副議長との会談が実現した。 谷中副議長 「さいたま市にも、ラオスに好意を寄せる仲...
- 
	
		  ●9月市長会見で県民公論が多彩で鋭い質問【編集局】清水勇人市長の定例記者会見が市役所会見場で8月28日に開催され、県民公論からは、多彩で鋭い質問をいたしました。 ①本市とフランス共和国との関係強化について 「ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」が昨年、10回目を迎えたこと...
- 
	
		  ❖大阪万博さいたま市出展!【市 観光国際課 発表】さいたま市は、「BONSAI&NINGYO 伝統文化と暮らす街 さいたま市」をテーマに、夢洲(ゆめしま)で開催中の大阪・関西万博に出展します。さいたま市ブースでは、大宮盆栽や岩槻の人形の展示のほか、盆栽・人形のある暮らしの提...
- 
	
		  ■さいたま市で「路線バスで鬼ごっこ!」バス旅マスター太川から逃げ切れ【テレビ東京 発表】太川陽介のバス旅、待望の新シリーズ!これまで、全国津々浦々のローカル路線バスを乗り継いできた太川は、まさにバス旅マスター!そんな太川陽介が鬼となり、路線バスを使って本気の「鬼ごっこ」!太川から逃げるのは…大河俳優から元...
- 
	
		  ★ボンジュール フランス2025 ディネグルマン【さいたま市民フランス友好協会・在日フランス商工会議所】ボンジュール・フランスは、在日フランス商工会議所が2015年に開始したBtoCプロジェクトで、今年10周年を迎えます。 在日フランス大使館のご後援のもと、フランスの製品やブランドを紹介すること...
- 
	
		  ■インターエフエムでシルバーeスポーツおもしろトーク【スポーツ・文芸部】シルバーeスポーツとは、高齢者の全く新しい福祉政策として、ねんりんピック(厚労省等主催)でも採用されている「さいたま市発、全国展開」のゲームで、さいたま市では、シルバーeスポーツをシルバーポイント対象活動として公認して...
- 
	
		  ■見沼で育つ奇跡の木「モリンガ」とは何だ?!「のびのびシティ さいたま市」について詳しくは上をクリックしてご覧ください(さいたま市HPへ) 【市 テレビ広報番組「のびのびシティ さいたま市」】埼玉大学と連携!奇跡の木「モリンガ」とは?皆さんは「モリンガ」をご存じでしょうか?「モモンガ」...

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	