さいたまSun歩!– category –
-
★本紙提案の「市役所時計塔再建・新設」について市議会でも質問されました。
★「あれっ、時計塔が無くなっている!」 さいたま市役所正面入り口に設置されていた時計塔がいつの間にか撤去されました。長い間、時計部分には「調整中」との紙が貼り付けられており、この時計を毎日の生活に役立てていた地域住民や、市役所利用者、職... -
★聖学院大学でSDGsイベント
【市 都市経営戦略部 企画・SDGs推進担当 発表】さいたま市CS・SDGsパートナーズメンバーであり、本市と包括連携協定を締結している聖学院大学様より、SDGsイベントのご案内をいただきましたのでお知らせいたします。 (以下、イベ... -
★ギタリストの「見」氏(見沼区)が出演します
【Guitarist見 発表】新進気鋭のギタリスト見(けん)氏(見沼区在住)が、下記の日程でギター演奏出演をします。 第16回 真心歌謡祭(北本市社会福祉協議会:愛のチャリティー) 日時:10月16日(日)、開場9:00 開演9:20、見氏出演予定... -
★セミナー「知ってますか?空中を漂うマイクロプラスチック」
【SDGsさいたま応援団 発表】私たち「SDGsさいたま応援団」は、次世代のために少しでも良い地球環境を残すべく活動している市民ボランティア団体です。 この度さいたま市の後援をいただき、下記のイベントを開催いたします。 ①写真展 タイトル「... -
★「町中華で飲ろうぜ」で浦和が登場します!
★BS-TBSの人気番組「町中華で飲ろうぜ」。10月11日(火)よる10時の放送では、さいたま市浦和区高砂、埼玉会館前の「甲州屋」と岸町旧中山道の小松ビル裏手の「崋山」が登場。気軽で美味しい中華と、店の人情がレポートされます。 番組について詳し... -
★伝説のお召列車EF58形61号機関車が常設展示されます
【鉄道博物館 発表】〇鉄道博物館では 10 月 30 日(日)より、EF58 形 61 号電気機関車を常設展示します。〇本機関車は 1953(昭和 28)年7月にお召列車専用機として製造され、首都圏の直流電化区間を中心に 2008(平成 20)年まで活躍してきました。〇当館... -
◆★「動物たちへよせる 楽天のまなざし」開催
【プラザノース発表】 1.展示案内このたびプラザノースでは、漫画会館所蔵品展 地域文化を知る 楽天をめぐって「動物たちへよせる 楽天のまなざし」を開催いたします。プラザノースでは開館以来、毎年「漫画会館所蔵品展 地域文化を知る」と題し、さいた... -
★オペラコンサート
【見沼区】声楽家として見沼区で活躍している細沼初美さん(江東区音楽家協会会員)が、9月23日(金)秋分の日に東京都江戸川区船堀の「タワーホール船堀小ホール」で開催されるオペラコンサートに出演します。細沼さんは、オペラを誰もが楽しめるものと... -
★埼玉のお酒フェアー
【エキュート大宮】JR大宮駅のショッピングモール「エキュート大宮」の中央改札(南)内にある、お酒とお惣菜の専門店「フーズステージ キタノ フォア」で、埼玉のお酒フェアー「埼玉の逸品」開催中。さいたま市をはじめ、県内各地の銘酒が販売されていま... -
★ シルバーeスポーツがテレ玉の県政広報テレビ番組で紹介
【さいたまTVガイド】埼玉県庁が、さいたま市発で全国展開している「シルバーeスポーツ」に注目、テレビ埼玉の県政広報テレビ番組「いまドキッ!埼玉」で紹介します。番組では、さいたま市民シルバーeスポーツ協会が開催したワークショップ「シルバーeス...