さいたま市ニュース– category –
-
◆さいたま市大宮盆栽美術館 企画展 第30回 作家展 (日本盆栽作家協会)「第二週目の展示・盆栽庭園の紹介」 2021/11/12撮影
https://www.youtube.com/watch?v=3tEl-2w5xYY ◆左手が5つのコレクションギャラリー ◆座敷飾り 左から・行の間・草の間・真の間 -
◆さいたま市大宮盆栽美術館(さいたま市北区 盆栽村へご案内)第30回作家展の第二週目の作品は別途投稿
〒331-0804埼玉県さいたま市北区土呂町2-24-3 電話:048-780-2091 FAX:048-668-2323・開館時間 3月~10月 午前9時~午後4時30分 ※入館は午後4時まで 11月~2月 午前9時~午後4時 ※入館は午後3時30分まで・休館日 木曜日・年末年始 ・観覧料 一... -
◆「まるまるひがしにほん」おいしい秋の かほくらしフェアーを取材 山形県河北町、秋の収穫祭(14日まで)
◆お酒、お米、野菜、漬物など銘品がたくさん・・・・ ◆ お土産に、煎餅と大福を買ったら、お米をいただきました ◆ 埼玉県のクラフトビール ◆ 各地の銘品 -
◆子どもたちの安心・安全のためのキッズ・ゾーン
【保育課 発表】さいたま市では、市内保育施設等が行う散歩中の安心・安全の向上を図るため、令和3年11月1日付けで新たに市内10箇所にキッズ・ゾーンを設定します。保育施設等の散歩については、経路の安全点検や現地調査、必要な交通安全対策等の実施な... -
◆大宮からの挑戦状!コロナに負けるな!がんばろう さいたま!
【経済政策課 発表】東日本連携推進協議会では、さいたま市及び東日本地域の経済活性化を目的に、東日本地域と連携しながら「大宮からの挑戦状Vol.4」と題した謎解きイベントを開催します。 新型コロナウイルス感染症対策として、スマートフォンのアプリ... -
◆東日本の「ヒト・モノ・情報」が集まったオモシロセンター「まるまるひがしにほん」11月イベント情報
【経済政策課 発表】東日本の「ヒト・モノ・情報」が大宮に集合!交流・発信・活性化を促す地方創生の場「まるまるひがしにほん」で開催するイベント情報をお知らせします。 東日本のいろいろな情報が集まった、面白いセンターに行ってみて下さい。「こん... -
◆市誕生20周年記念「○○年前のさいたま」写真展が、大宮タカシマヤで開催されます。
【シティセールス推進課 発表】市誕生20周年記念企画として、「○○年前のさいたま」と題して、さいたま市の歴史を振り返る連載を市報さいたまや市ホームページで月ごとに公開しています。このたび、「○○年前のさいたま」の写真展を大宮タカシマヤと連携し... -
◆市誕生20周年記念テレビ番組「さいたま市ってどんな街?」ダイアモンド☆ユカイさんが愉快に語ります。
【シティセールス推進課 発表】市誕生20周年を記念して、特別テレビ番組を放送します。さいたま市ゆかりの方々が出演し、市のこれまでの歩みやこれからのまちづくり、市民の皆さんに聞いたさいたま市の魅力を楽しくお伝えします。 番組名 さいたま市誕生2... -
◆漫画家ひぐちアサさんが市誕生20周年記念イラスト!
【シティセールス課 発表】この度、さいたま市を舞台にした高校野球漫画「おおきく振りかぶって」の作者である市内出身の漫画家・ひぐちアサさんに、市誕生20周年を記念したオリジナルイラストを描き下ろしていただきました。 いただいたイラストは市誕生... -
◆さいたま市に縁のあるソロモン諸島と友好!
9月30日、ソロモン諸島からの書簡手交式がさいたま市役所本庁舎4階市長室にて挙行 ソロモン諸島と言いますと、大東亜戦争中の昭和17年8月に、日本軍と米軍が西太平洋ソロモン諸島のガダルカナル島を巡る激戦地となりました。  ...