-
★造幣さいたま博物館。4月14日まで「桜のさんぽ道」が開放されています。
博物館では、貨幣の歴史、記念硬貨、勲章なども展示されています。工場では、500円から1円まで6種類の貨幣、記念貨幣、勲章、記念メダル、金属工芸品などを製造しています。博物館に展示の勲章、工場内は撮影禁止でした。売店では記念硬貨などが販売... -
★「さいたまトリエンナーレ2016」作品「時間の道」 が「花と緑の散歩道」に
「時間の道」ウィスット・ポンニミッ(タイ)氏作桜並木の散歩道、ひとことシリーズ、丸形看板での掲示に違和感はありません! ・ウィスット・ポンニミット(Wisut PONNIMIT)1976年、タイ・バンコク生まれ。愛称はタム。1998年バンコクでマンガ家としてデビ... -
◆さいたま市にコロナワクチン到着!
新型コロナウイルスの高齢者向けワクチン(米ファイザー社製)が4月8日(木)、さいたま市内のワクチン保存専用施設に搬送されました。さいたま市では12日(月)から、市内15カ所の特別養護老人ホーム(日常生活に常時介護を必要とし、居宅におい... -
★浦和「アカシエ」 の極上スイーツ! 埼玉産いちご使用で 午後には売り切れ!
アカシエのオーナーパティシエは、世界大会で優勝経験のある実力派!株式会社アカシエ 洋菓子の製造、卸、販売https://acacier.co.jp/北浦和本店 048-829-7570 水曜定休日 〒330-0061 埼玉県さいたま市浦和区常盤10-6-11 タルト・フレーズ・あまりん... -
◆さいたま市役所移転予定地、さいたま新都心駅東口
(株)しまむら本社棟の東側です。現在バスターミナルになっています。さいたま市大宮区北袋町1丁目(さいたま新都心駅と歩行者デッキで接続する) 左手がバスターミナル さいたま新都心駅方面より -
★創業創業150年 鈴木酒造(株) さいたま市岩槻区本町(人形のまち 城下町) 酒造資料館には、ひな人形・つるし飾り・ちりめん細工も多数展示されています。
創業明治4年 日本酒の蔵元 埼玉の地酒|酒蔵 鈴木酒造株式会社http://www.sakekura.net/営業時間:10:00~17:00 定休日:月曜日 TEL:048-756-0067〒339-0057 埼玉県さいたま市岩槻区本町4-8-24 https://www.youtube.com/watch?v=OM08MBEY_tw 1階は、... -
◆さいたま市 街歩きスタンプラリーに参加しましょう!
【観光国際課】 さいたま市 再発見! 新型コロナウイルスの影響で市内各施設への客足が遠のいている中、ウイルス感染対策を講じながら市内の周遊を促す施策として、スマートフォンを使用してスタンプを取得する非接触型のスタンプラリーを実施します。 ... -
◆さいたま市4月の人口と世帯数・区別ランキング
【デジタル改革推進部】 誕生20年を迎えるさいたま市、4月1日現在の人口・世帯数をまとめました。 ●こちらもご覧ください さいたま市/さいたま市の人口・世帯<分析ツール> (city.saitama.jp) -
◆鉄道博物館「シンカリオン展」開催
【鉄道博物館】 2021年4月9日(金)よりテレビ東京で、毎週金曜日よる7時25分から放送される「新幹線変形ロボ シンカリオン」を記念して、鉄道博物館では9月6日(月)まで「シンカリオン~超進化研究所のひみつ」展が開催されています。 本... -
★浦和コルソで開催中!清香園の盆栽(BONSAI)フェアを取材
コルソ1F通路にも展示中!4Fワークショップ&販売会場は金土日のみ 3月5日~4月18日(日)盆栽の魅力を実感!!大宮 清香園 TEL 048-663-3931https://seikouen.cc/〒331-0805 さいたま市北区盆栽町268 浦和コルソ4Fワークショップ&販売会場 五葉松 今人気です 浦和コルソ1F通路に展示中