-
◆鉄道博物館「シンカリオン展」開催
【鉄道博物館】 2021年4月9日(金)よりテレビ東京で、毎週金曜日よる7時25分から放送される「新幹線変形ロボ シンカリオン」を記念して、鉄道博物館では9月6日(月)まで「シンカリオン~超進化研究所のひみつ」展が開催されています。 本... -
★浦和コルソで開催中!清香園の盆栽(BONSAI)フェアを取材
コルソ1F通路にも展示中!4Fワークショップ&販売会場は金土日のみ 3月5日~4月18日(日)盆栽の魅力を実感!!大宮 清香園 TEL 048-663-3931https://seikouen.cc/〒331-0805 さいたま市北区盆栽町268 浦和コルソ4Fワークショップ&販売会場 五葉松 今人気です 浦和コルソ1F通路に展示中 -
★新鮮、朝採れ野菜(無農薬)販売、毎週木曜日10時30分~浦和区領家7-17-14 赤山通り 産業道路交差点(押しボタン式信号機)
さいたま市西区の浦農園、軽トラックで出張販売 -
★見沼田んぼ春の風情、見沼代用水沿い(さいたま市浦和区、緑区にて)3月末
-
◆困難に直面する子どもの「生き抜く力」を育む 日本財団/NPO法人さいたまユースサポートネット
「子ども第三の居場所」さいたま市見沼区に新拠点開設 3月30日本財団(東京都港区)が全国500拠点を目指して拡げている「子ども第三の居場所」このたび全国38拠点目、埼玉県内4拠点目、政令指定都市は初めて左から、青砥恭(NPO法人さいたまユースサポートネット代表)・笹川陽平(日本財団会長)・清水勇人(さいたま市長)... -
◆市民・警察協働で「子どもの見守り活動」が実施されました
【岩槻区役所】 岩槻区では、地域・警察・区役所が一体となり、子どもが安心して安全に暮らせるまちづくりのために、岩槻区内の小学校に通う子どもの見守り活動を実施している地域のボランティアが、制服を着用した警察官と一緒に、児童の下校時に見守り... -
◆中央区役所にインスタ映えスポット登場
【中央区役所】 ~バスケットとさいたま市誕生20周年をモチーフに市内在住のアーティストが制作~中央区では、区民に親しまれる明るい区役所を目指し、区役所庁舎壁面に“一歩立ち止まってしまう”フォトスポットを設置しました。 1 趣旨 にぎわいのある... -
●『3.28浦和駅東口宣伝ー政権交代で希望ある明日をー』を取材してきました!
オール一区連絡会は、令和3年3月28日昼過ぎ、浦和駅東口において街頭演説会を実施し、150人以上が参加しました。 「オール埼玉総行動」実行委員会の小出重義実行委員長は「菅政権は人の健康・命より経済を優先している。また、菅総理の息子の接待問題をは... -
◆歌人 永井陽子「うたはふしぎな楽器」展
【大宮図書館】 さいたま市立大宮図書館では第8回企画展「歌人・永井陽子「うたはふしぎな楽器」」を開催しています。 永井陽子氏は図書館司書として働きながら歌人として活動し、音楽を題材にした歌も多く残していることから、大宮ゆかりの歌人・大西民子... -
◆令和3年度「桜区サクラソウ展」
【桜区役所】 桜区では、区の花であるサクラソウを展示する「桜区サクラソウ展」を実施します。 サクラソウ育成愛好家の皆さまから出展していただいた色とりどりの可憐なサクラソウを展示するほか、江戸時代から伝わる鑑賞法である「桜草花壇」を再現...