2024年– date –
-
★月島でオペラコンサート
【文芸部】市政サポートNPOで活躍しているオペラ歌手の細沼初美さん(見沼区在住)が、5月11日(土)に東京都中央区の月島社会教育会館で開催されるオペラコンサートに出演されます。 細沼初美さんは次のようにコンサートを紹介しています。「私はフロ... -
★本市でボランティアに励む「雲龍亭雨花」さんが、日テレ「笑点」に出演しました!本市初の真打女流落語家誕生!
ボランティア活動をする雲龍亭雨花さん(テレ東「60秒で学べるNEWS」より) 【文芸部】市政サポートNPOで、さいたま市を盛り上げるボランティア活動に励む「異色の女流落語家」春雨や風子改メ 雲龍亭雨花(うんりゅうてい あめか)さんが、日テレの人気長... -
🔶さいたま市誕生23年、政令市昇格21周年です!
【さいたま市都市経営戦略部 シティセールス担当 発表】市の歴史や文化に親しんでいただき、市民の皆さんと一緒になって、魅力ある市を将来にわたって創っていくことを期する日として、市誕生20周年を契機に、さいたま市が誕生した5月1日を「さいたま市... -
★田中角栄、50年ぶりに本市遊説?!
【文芸部】さいたま観光大使でバリトン歌手の吉武大地さん(中央区)が、田中角栄元総理の豪快な一生をオペラ仕立てで軽妙洒脱に描く「ザ・スピーチ」を上演します。田中角栄は「浪曲」に学んで「義理人情」と「話術」を磨きあげ、その演説は「角栄節」と... -
🔶本紙質問でメキシコから寄贈の「トルーカの鐘」説明板が修復されました
【編集局】本紙は、さいたま市役所東側広場に建つ、本市の姉妹提携都市であるメキシコ合衆国トルーカ市から寄贈された「トルーカの鐘」の「説明板」が老朽化して判読不明の状態で放置されていることを発見しました。これは国際儀礼上極めて無礼であると問... -
★【カフェ】海を感じるカフェ「猫ラジカフェ灯台」でいただくラーメン!カレー!
JR北浦和駅東口から北宿通りを進んだところに佇む、猫ちゃんが描かれた看板とターコイズブルーの扉が目印の「猫ラジカフェ灯台」。 店主ご夫妻と奥さんのご両親で営むこちらのカフェは、「地域を照らす灯台のような場所を創りたい」そんな思いを込めて、... -
🔷令和6年度のさいたま市の実行目標を清水市長が発表しました
【編集局】令和6年度(2024.04~2025.03)のさいたま市のいろいろな実行目標(施政方針)を、清水勇人さいたま市長が発表しました。4月から始まる令和6年度のさいたま市は、どのような方針で進められるか、市民ぜんたいで、清水市長のプランを確認しま... -
🔶テンセント・ホールディングスが初の本市入り
【編集局】2月28日、世界最大のゲーム・IT企業であるテンセントホールディングス(本社 中国広東省深圳市)の公共政策部シニアディレクターのリー・シン・ゴー氏が来日、さいたま市市民活動サポートセンター(サポセン)で、市内のNPO団体と懇談し、... -
★【アフリカ料理】さいたま市の近隣、草加市の「AMAZING GRACE RESTAURANT」でアフリカ体験!
埼玉県を横切る武蔵野線を乗り次いだ先、新田駅から徒歩数分のところに佇むガーナ料理レストラン「AMAZING GRACE RESTAURANT」 「4年前にオープンし、ガーナ人を始め日本人のお客さんも多く訪れてくれます」。そう話すのは、オーナーのフェリシア・ケセワ... -
★「誰もが愛しいチャンピオン」さいたま芸術劇場で連続上映
【文芸部】映画による街おこしとSDGs推進に取り組む、埼玉映画ネットワーク(浦和区)は3月6日(水)から10日(日)までの5日間にわたって、さいたま芸術劇場映像ホール(埼京線、与野本町駅)でスペイン映画(2018年)「誰もが愛しいチャンピオ...