西森勢– Author –
-
🔶若者のためのさいたま市議会オープン委員会の参加者募集
「若者が住み続けたいと思う魅力あるまちとするためには」をテーマに、さいたま市議会予算委員 20人と意見交換を希望するおおむね25歳以下の市内在住、在勤、在学の若者を11月10日まで公募中です。 詳しくは上をクリックしてご覧ください -
❖一人も取り残さない子ども支援の研修会 平成5年度ユースアドバイザー・スキルアップ研修開催
【県民公論 社会生活局】10月16日月曜日、13:45~17:00 浦和コミュニティセンター第14集会室にて、さいたま市子ども未来局子ども育成部子ども政策課の主催で、平成5年度ユースアドバイザー・スキルアップ研修を実施。公的機関および民... -
🌟フランス関連イベント情報
【県民公論 国際局】11月に迫った、ツール・ド・フランスさいたまクリテリウムに先立ち、本紙では、友好関係にある日本・フランス友好団体である「日仏会館」(在日フランス大使館公認)が開催する、フランス関連事業をお知らせいたします。さいたまク... -
🔵福島第一原発 現場レポート
【県民公論社SDGs推進局】2022年7月1日、福島第一原子力発電所に訪れ、廃炉作業を視察した。ここで注目したのは、汚染水を処理水に変える技術。その安全性を確認するためにその技術を大まかに紹介したい。 福島第一原発の現状と、安全対策につい... -
🔵9月市議会へ向けての清水勇人市長記者会見
2023-08-31 記者会見場 Q1. 市民憲章の普及 令和3年7月に制定された「さいたま市民憲章」が市民に周知・普及されていません。市民憲章をどのように普及させるか、市としての計画を教えて下さい。なお、県民公論では市民憲章普及のために「市民憲章ク... -
🔶浦和駅西口駅前広場整備に関するアンケート
【市 浦和駅周辺まちづくり事務所 事業推進係 発表】さいたま市では、浦和駅周辺の更なるにぎわいの創出に向け、浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業にて拡張される浦和駅西口南側の駅前広場を中心として、居心地がよく歩きたくなる空間の検討... -
●市長にラオス国との国際友好関係を質問
【編集局】6月1日に、さいたま市地方記者クラブ向けの清水勇人さいたま市長の記者会見が開催され、本紙ではラオス国での国際取材を踏まえて清水市長に、ラオス国ビエンチャン特別市と本市との「水道協力30周年」にあたって、姉妹友好都市締結等、国際... -
●ラオス・さいたま市水道事業協力30周年記念国際取材
【県民公論社国際局】さいたま市が旧浦和市時代からラオス人民民主共和国の浄水場および上水道の技術協力をして、昨年30年を迎えたことを記念し、本紙国際局長でさいたま市民ラオス友好協会の西森勢会長(記者)とシーサワット パチョムポーン副会長(在... -
★「浦和フェスタ2023 with うなぎ in Bibli」を開催します
公益社団法人 さいたま観光国際協会からの告知です。このたび2023年の開催が決定!浦和のベテランガイドより、浦和宿と見沼通船堀をテーマに浦和の魅力をお届けします。 -
◆さいたまサステナブル都市サミット開催
【さいたまサステナブル都市サミット〜E-KIZUNA グローバルサミット〜】11月22日(火)から24日(木)にかけて、パレスホテル大宮で「持続可能な都市の実現に向けて、今、私たちがすべきこと」をテーマに開催されました。会議後の、清水勇人さいたま...