さいたま市ニュース– category –
-
◆防災アプリを活用しましょう!
【市 危機管理部防災課発表】さいたま市では、普及の進んだスマートフォンのアプリを活用し、様々な防災情報を1つにまとめ、日頃から、市民の方々がより多くの防災知識を習得することができるとともに、災害時には、「命を守るツール」として、避難情報や... -
◆市役所の水遊び広場の街灯をリフレッシュ!
【市民生活相談室】県民公論社の市民サービス窓口「市民生活相談室」に、「市役所の水遊び広場(水の流れる段床)に立っている街灯が汚れていて、広場の景観を乱している」との市民のお声が届きました。コロナ禍で2年間、水が流れなかった段床は今年再開... -
◆人形のまち岩槻「朝顔販売会」を開催します
【さいたま市観光国際課 発表】公益社団法人さいたま観光国際協会は、「人形のまち岩槻」で、「朝顔販売会」を開催します。この朝顔販売会は、全国的に有名な「入谷の朝顔市」に岩槻産の朝顔が出荷されていることを市内外に広く紹介することを目的として... -
◆さいたま市教育委員会×日本薬科大学連携プロジェクトが始まりました
さいたま市教育委員会については上をクリックしてご覧ください(さいたま市へ) 【さいたま市教育委員会 発表】さいたま市教育委員会と学校法人都築学園日本薬科大学は、本市の教育活動の充実および健康、医療、スポーツ、SDGs等の普及・振興をとおして市... -
◆6月 さいたま市 人口ランキング
【市デジタル改革推進部 発表】 各区別データなど、くわしくは上をクリックしてご覧ください(さいたま市へ) -
◆5月 さいたま市 人口ランキング
【市デジタル改革推進部 発表】 令和4年5月1日現在1 市内の人口・世帯人口総数 1,336,679人 (前月比増 1,704 人 /前年同月比増 7,058 人)男 性 663,231人女 性 673,448人世 帯 数 628,068世帯(前月比増 1,991 世帯... -
◆ヌゥの大型フラッグが素敵な商品に変身!
【ヌゥ・サポーターズ・クラブ事務局 発表】市誕生20周年を記念して昨年大宮駅に掲出したヌゥの大型フラッグが、「サデコMONOがたり」やデザイナー、市内障害者施設の協力で素敵な商品に生まれ変わりました。「ヌゥのうろこポシェット」や「ヌゥのペ... -
◆2022ツール・ド・フランス さいたまクリテリウムの開催が決定!
【スポーツイベント課 発表】世界最高峰のサイクルロードレースとして知られる「ツール・ド・フランス」の名を冠した自転車競技イベント「ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」が、2022年11月6日(日)に開催することが決定しました。「PLE... -
◆5月1日は さいたは市民の日です
【さいたま市民の日条例】「5月1日」は、平成13年にさいたま市制がスタートした期日であり、全てのさいたま市民が共有すべき、市政の歴史上、最も重要な日である。このため、市民が記念し、さらなる一体感の醸成を深める一日として、最もふさわしいこの... -
◆ウクライナ応援歌ができました。
【国際局】市政サポートNPOとして活動している、さいたま市民ネットワーク(森田孝 理事長)が、海外協力の活動分野として「さいたま市民ウクライナ友好協会」(佐々木譲 会長)を設立しました。同協会は設立記念としてウクライナ応援歌「ここに幸あれ」...