-
★伝説のお召列車EF58形61号機関車が常設展示されます
【鉄道博物館 発表】〇鉄道博物館では 10 月 30 日(日)より、EF58 形 61 号電気機関車を常設展示します。〇本機関車は 1953(昭和 28)年7月にお召列車専用機として製造され、首都圏の直流電化区間を中心に 2008(平成 20)年まで活躍してきました。〇当館... -
◆100歳以上の高齢者人口が過去最高の585人(推計)になりました
【市 長寿応援部/高齢福祉課 生きがい事業係 発表】 「お年寄り幸福度日本一のさいたま市」をめざして、市民と行政の協働で頑張りましょう! -
◆傅田ひろみ市議会議員さんへインタビュー
【さいたま市議会議員INTERVIEW №1】さいたま市民にとって市議会を身近なものにするため、市議会で活動する議員さん方にインタビューします。 シリーズ第1回目として登場して頂いたのは、北区の傅田ひろみ議員さん。さいたま市議会のバリアフリー化の経... -
◎9月 市長記者会見が開催されました
【清水勇人市長 記者会見】9月1日、清水勇人さいたま市長の記者会見(さいたま市地方記者クラブ)が開催されました。 本紙からは、①令和5年度に迎える、さいたま市の政令指定都市昇格20周年に際して、どのようなイベントを計画しているか。どのよう... -
◆★「動物たちへよせる 楽天のまなざし」開催
【プラザノース発表】 1.展示案内このたびプラザノースでは、漫画会館所蔵品展 地域文化を知る 楽天をめぐって「動物たちへよせる 楽天のまなざし」を開催いたします。プラザノースでは開館以来、毎年「漫画会館所蔵品展 地域文化を知る」と題し、さいた... -
◆アーツカウンシルさいたま 創設
【市 文化政策室 発表】さいたま市では、あらゆる人に、文化芸術を創造・享受する機会を提供し、心豊かに生活できるまちを創出するため、文化芸術の新たな創造環境を創出するとともに、市民が暮らしの中で文化芸術触れ合う機会を増やし、文化芸術を通じ... -
★オペラコンサート
【見沼区】声楽家として見沼区で活躍している細沼初美さん(江東区音楽家協会会員)が、9月23日(金)秋分の日に東京都江戸川区船堀の「タワーホール船堀小ホール」で開催されるオペラコンサートに出演します。細沼さんは、オペラを誰もが楽しめるものと... -
●県民公論 第1085号 令和4年6月定例議会特集が発行されました
県民公論は昭和38(1963)年創刊の、さいたま市地方記者クラブに加盟している地方紙です。 【県民公論】1085号では、清水勇人市長のあいさつ、全16議員の注目一般質問、市役所跡地利用提案が掲載されています。 0764e3928ab580b809033eb948949... -
★埼玉のお酒フェアー
【エキュート大宮】JR大宮駅のショッピングモール「エキュート大宮」の中央改札(南)内にある、お酒とお惣菜の専門店「フーズステージ キタノ フォア」で、埼玉のお酒フェアー「埼玉の逸品」開催中。さいたま市をはじめ、県内各地の銘酒が販売されていま... -
◆ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム ツール・ド・フランス2022総合優勝 ヨナス・ヴィンゲゴー選手の初出場が決定!
【市 スポーツ文化局/スポーツ部/スポーツイベント課 発表】一般社団法人さいたまスポーツコミッションが主催する「J:COM presents 2022ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」(2022 年 11 月 6 日(日)、さいたま新都心駅周辺にて開催)に、ツー...