-
◆ウクライナ応援歌ができました。
【国際局】市政サポートNPOとして活動している、さいたま市民ネットワーク(森田孝 理事長)が、海外協力の活動分野として「さいたま市民ウクライナ友好協会」(佐々木譲 会長)を設立しました。同協会は設立記念としてウクライナ応援歌「ここに幸あれ」... -
●桜と夢満開「花と緑の散歩道」
【南区】市民の憩いの楽園である別所沼公園から武蔵浦和駅まで続く約2kmの、よく整備されたどなたでも歩きやすい散歩道。四季にわたって、いろいろな花が咲き誇ります。春の季節には桜のアーチの下を楽しく散歩できます。 詳しくは上をクリックしてご覧く... -
●サポセンで「平壌の人びと 写真展」
【サポセン】浦和駅東口前、浦和パルコ上階のコムナーレ9階にある、さいたま市市民活動サポートセンターで、フォトジャーナリスト・伊藤孝司さんの写真展「平壌の人びと」埼玉展(主催:日朝友好埼玉県民会議)が開催されています。3月21日(月)~2... -
◆ロシアによるウクライナへの侵攻に対する抗議決議
【埼玉県議会】 埼玉県議会は2月28日、令和4年2月定例会において、ロシアによるウクライナへの侵攻に対する抗議決議を全会一致で採択しました。 ロシアによるウクライナへの侵攻に対する抗議決議 我が国を含む国際社会が強く自制を求める中、ロシア... -
◆ロシアによるウクライナ侵略を非難する決議
【さいたま市議会】さいたま市議会は10日、「ロシアによるウクライナ侵略を非難する決議」を全会一致(議員総数60名)で採択。さいたま市130万市民による、ロシア・プーチン大統領に対する断固たる非難と抗議の意を示しました。 【提出者 さいたま... -
◆各区役所にウクライナ人道危機に伴う救援金箱を設置しました
浦和区役所の募金箱 【福祉総務課 発表】さいたま市では、ウクライナ人道危機に伴う救援活動を支援するため、各区役所に救援金箱を設置しました。お寄せいただいた救援金は、日本赤十字社を通じて寄付します。市民の皆様のご支援をお願いします。 1 募集... -
◎清水市長、本市を代表してプーチン大統領にロシア連邦のウクライナへの軍事侵攻に対する抗議文を送付!
【清水勇人 市長】ロシア連邦がウクライナへの軍事侵攻を令和4年2月24日から開始し、核兵器の使用を示唆した一連の行為に対し、平和都市を宣言した本市を代表して、市長からロシア連邦のプーチン大統領あての抗議文を在日ロシア連邦大使館に送付しました。 -
★3月(弥生)といえば「ひな祭り」鴻巣びっくりひな祭り2022(2月18~3月5日)を取材(2月23日)
★ひな人形と花のまち、鴻巣市。 無病息災を願って!エルミこうのすショッピングモールに展示された、 高さ7m、31段、ひな人形1582体のピラミッドひな壇がスゴイ ★ ひなの里( 産業観光館 隣り) ★ ひな人形がたくさん展示されています。 ★ 産業観... -
◆サポセンフェス(オンライン版)開催
上をクリックして会場にお入りくださいませ! 【さいたま市市民活動サポートセンター】令和3年度市民活動サポートセンターオンラインフェスティバルの開催 さいたま市市民活動サポートセンターでは、「見つけよう!楽しもう!さいたま市市民活動サポートセ... -
◆楽天の「漫画」はスポーツだ! を開催します
【文化振興課 漫画会館 発表】 1 日 時 令和4年2月26日(土)~5月8日(日)午前9時~午後4時30分※休館日 月曜日(祝日を除く)、3月22日(火)、5月6日(金)2 場 所 さいたま市立漫画会館1階 企画展示室(北区盆栽町150番地)3 入 館...